多種多様な疑問点にしっかりとお答えいたします
分かりやすいサービスの一環として質問集をご用意しております
よくある質問
-
病気をしたら、もう保険には入れないの?
一度病気をすると、もう二度と保険には入れないかというと、決してそうではありません。ただし、病気が完治してから一定の期間を経過しないと加入できないなど、条件が加わることがあります。しかし最近は、病気を患っている方でも加入できる保険も増えてきました。まずはお気軽にご相談ください。
-
今、薬を飲んでいます。生命保険に加入できますか?
保険会社の審査によります。病名、治療歴、現在の状況等を告知ください。保険加入が可能かどうか、お調べさせて頂きます。
-
子供が生まれたので保障内容を見直したいんだけど?
生命保険は一般的に契約期間が長期に渡る為、家族構成や経済事情の変化により、保障内容の見直しが必要になることがあります。「追加契約・特約の中途付加・転換制度」など、契約期間の途中で保障内容を変更する制度には、様々なものがございます。あなたに一番合ったプランをご提案させて頂きますので、まずはご相談ください。
-
保障の見直しって、どんな時にしたらいいの?
ご結婚、お子様の誕生、転職、退職など、人生の節目において、お客様にどのような保障がどれくらい必要となるかは変化していくものです。ライフイベントの変化のタイミングで、保険の見直しも検討されることをオススメします。
-
保険会社と保険代理店って、どう違うの?
保険代理店は、複数の保険会社の商品を取り扱うことができます。保険会社は、各社がそれぞれに工夫をこらした商品を開発しています。独立系保険代理店のF.P.oneでは、各保険会社の中から、お客様のニーズに合ったプランを選ぶことができます。まずはお気軽にご相談ください。
-
事故を起こしてしまいました。次の年の保険料は変わるの?
基本的に保険を使ったときのみ、等級がダウンします。その等級の割引・割増率に応じて保険料も高くなります。 軽い事故で保険の請求も少額の場合は、かえって保険を使わない方が得なことがよくありますので、保険を使う前にご相談ください。
-
地震による火災は火災保険で対応できるの?
地震・噴火またはこれらによる津波を原因とした火災による損害について、火災保険では備えることができません。住まいの火災保険には地震保険をセットしてご加入ください。
-
火災保険期間の途中で地震保険に加入できるの?
住まいの火災保険のご契約時に地震保険を契約しなかった場合でも、保険期間の途中から地震保険に加入することができます。お悩みの場合は、お気軽にご相談ください。
-
保険に入って事故を起こしたときはどうしたらいいの?
事故に遭ったら、すぐに損害保険会社または代理店に連絡しましょう。連絡が遅れると、保険金の支払いが遅れたり、保険金が支払われないこともあります。損害保険会社の連絡先は常に携帯しておきましょう
どんなに人生経験が豊富な方であっても、専門的な職業に就いていない限り、保険に精通している方はあまりいらっしゃいません。専門的な用語が多く登場する規約を何度も読み込み、パンフレットの隅から隅まで目を通す時間を省きたいとお考えなら、保険のコンサルタントまでご相談いただくことをおすすめいたします。豊富なノウハウを活かし、一人ひとりのお客様に合った保険商品について丁寧にご説明いたしますので、安心感が違います。
また、これまでにお客様から頂戴したご質問の中から、特に多くの方に知っていただきたいものをピックアップし掲載しておりますので、ぜひチェックしてみてください。保険に関することからコンサルティングの流れに関することまで、様々な疑問をしっかりと解消できる内容となっており、様々な場面でお役立ていただけます。